イベント情報
同窓会主催・共催のイベント・研修会研修・学習
研修会 令和7年度第4回
令和7年10月21日(火)13:30~16:30
同窓会会員(および在校生)にご参加いただける、同窓会主催の研修会。令和7年度の第4回は、「指圧の海外普及とその実態」をテーマに開催します。
皆様は、日本発祥の指圧が「Shiatsu」として世界中で広く知られていることをご存じでしょうか。
今回は、メキシコを拠点に、コロンビアやエクアドルなどラテンアメリカ諸国で長年にわたり臨床と普及活動を行ってこられた浅田秀男先生をお招きします。先生は、指圧の治療と普及活動を通じて得た経験を礎に、より高い臨床力と普及活動の質を追求するために帰国し、今年、教員養成科を修了されました。
海外での普及活動においては、一貫して浪越指圧の「基本指圧」を実践し、「基本指圧に何も足さない、何も引かない」をスローガンとして浪越の基本指圧の本質を守りつつ広めてこられました。
今回の研修では、海外における指圧の現状や受け止められ方についてご紹介いただくとともに、日本と海外双方での豊富な臨床経験を踏まえ、指圧師に求められる能力や今後の指圧業界の展望についてお話しいただきます。さらに、術者自身の安全性を考えた動作についても、若干の実技を交えてご指導いただきます。 皆さんと共に学びを深め、指圧の未来を考える有意義な研修会にしていきましょう。
ご参加をお待ちしております(要お申し込み)。
開催日時 | 令和7年10月21日(火)13:30~16:30 (開始10分前に集合) |
開催場所 | 日本指圧専門学校 |
対象 | 日本指圧専門学校 卒業生および在校生 |
講師 | 浅田 秀男 先生 (48期卒) ・あん摩マッサージ指圧師 ・あん摩マッサージ指圧師教員 ・浪越指圧メキシコ協会会長 ・メキシコ公立教育省CONOCER(労働能力標準化と認定のための国家評議会)指圧部門委員 |
主 催 | 日本指圧専門学校同窓会 |
お申し込み
参加希望者は、以下のフォームからお申し込みください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
以前の研修会の様子(ご参考)



